blog
2016/09/27 00:00
[パパ]ポ:papa可愛い響きシリーズ意味は「バイバイ」パ!でも、パパ、でも、パパパ、でも、パパパパ、でもなんでも良いです。とはいえ、よく聞くのはパパ〜かパパパパかなぁ。偶数の方がリズムがいいのかもしれ...
2016/09/26 01:00
[ブブ] ポ : bóbどうでもいい単語 意味は「そらまめ」なんかかわいい見た目と響き「そらまめスープ」は、ズーパ ブーボーバもしくはズーパ ズ ボブブブがボブになるのは、ズ (英語でいうfrom)のあとは生...
2016/09/26 00:00
[モゲン リチッチ ド ジェシェンチュ ポ ポルスク] Mogę liczyć do dziesięciu po polsku!これが本当ならポーランドの3歳児に自慢できます。意味は「ポーランド語で10まで数えられるよ」モゲン が 「...
2016/09/25 00:00
[ホッチ ホッチ] ポ:Chodź, chodź!可愛い響きシリーズ意味は「おいで」ホッチは、「ホジッチ」(歩く、行く)の命令形。ポーランドの変なおじさんに「ホッチホッチ」と言われても『何だ何だ』と近寄らないよう...
2016/09/24 00:00
[ギット マヨネス] ポ:Git majonez!意味不明なスラングです。意味は「最高!」ギット は 意味わかりません。囚人の間の言葉とかなんとか。マヨネス は マヨネーズなぜマヨネーズなのか、本当に意味がわか...
2016/09/23 17:00
[スーペル] Super!便利な言葉シリーズ意味は「最高!」スペルは英語の「スーパー」から来た言葉です。なぜ便利か、といえば格変化をしなくて良いからです!!!男でも「スペル」女でも「スペル」二人でも「スペル」...
2016/09/23 03:00
[ドスコナーレ] ポ:Doskonale!面白い響きシリーズ意味は「素晴らしい」ドスコナーレは副詞ですが、形容詞は「ドスコナーウィ」。副詞は形は変わりませんが、形容詞はもちろん格変化します。
2016/09/23 01:00
[スウォジャック] Słodziak!字面では伝わりづらいですが意味は「かわいい〜」もともと、スウォトキが「甘い」という意味で、転じてこちらも「かわいい」という意味で使われることもあります。「アレ スウォトキ...
2016/09/22 04:00
[オイタム オイタム] ポ:Oj tam, oj tam響きがかわいいシリーズ意味は「いやいやいや〜」オイ は 「おい」タム は 「あっち」どう訳せばいいんでしょうか。茶化して、ごまかす時とか、照れて、ごまかす時...
2016/09/22 03:00
[ラス、ドヴァ、トゥシ!] ポ:Raz, dwa, trzy!最低でも3まで数えてみましょう!意味は「イチ、ニ、サン」数字はポーランド語の鬼門です。鬼門だらけですが、本当に数には悩まされます。1は、普通なら「イェデ...
2016/09/22 01:00
[ルス]ポ:luzスラングなので冗談半分で使ってください。意味は「OK」ルス とは もともと「緩いこと」みたいな意味なんですが、そこから「余裕」とか「慌てることはない」みたいな意味で使われます。スゥハイ、...
2016/09/21 00:00
[チェシチ] Cześć!挨拶シリーズ「やぁ」これも「ジェンドブリ」と並んで有名な挨拶です。ただし、こちらはとてもくだけた挨拶で友達同士のみでしか使いません。英語の「hey」みたいな感じでしょうか。ところで日...
2016/09/20 04:00
[ヴィタム] ポ:Witam挨拶シリーズ意味は「こんにちは」これは「ヴィタッチ」(歓迎する、挨拶する)の1人称現在形です。ポーランド語の挨拶は本当にたくさんあり、どれを使えばいいのか迷ってしまいます。...
2016/09/20 02:00
[ドブラノッツ] ポ:Dobra nocきほんのき9意味は「おやすみなさい」ドブラは「良い」ノッツは「夜」ノッツは女性形なので、形容詞が「ドブら」となります。ポーランド語で女性形は「ア」で終わると思いきや、こ...
2016/09/20 00:00
[ドブリヴィエチュル] Dobry wieczórきほんのき8、「こんばんは」ドブリは「良い」、ビエチュルは「夕べ」なんでジェンドブリは「ドブリ」が後ろで、ドブリヴィエチュルは「ドブリ」が前なんだ!ってよく思いま...